2018年WFWP活動が始まる
タイ・ミャンマー国境沿いの村の小学校にて 2018年1月9日
国連NGOとしてのWFWP2018年始動
■国際青年協力ボランティア
■2018年1/6-13
■タイ
メーホーソン県
メーサリアン村
での国際青年協力ボランティアを行いました。
(この報告は後日詳細掲載させていただきます。)
***************************************************************
【国連NGOとしてのWFWP】
WFWP海外ボランティア活動は、国連NGOとして、
国連のSDG'Sゴール「持続可能な開発目標」に沿って、活動しております。
SDG'Sゴールは、1から16までの目標がありますが、中でも特に次の項目に重点を置いて活動しています。
●1.貧困をなくそう
●2.飢餓をゼロに
●3.すべての人に健康と福祉を
●4.質の高い教育をみんなに
●5.ジェンダー平等を実現しよう
●6.安全な水とトイレを世界中に
●8.働きがいも経済成長も
●16.平和と公正をすべての人に
●17.パートナーシップで目標を達成しよう
【多岐にわたるWFWPのボランティア活動】
WFWPのボランティア活動は多岐にわたっております。
海外におきましては、49か国で、その国で必要とされているプロジェクトを立ち上げ、貧困撲滅、平和の文化建設などに取り組んでおります。
WFWPの国内活動は、留学生支援活動、留学生弁論大会、教育再建運動、読み語り
、音楽の祭典、海外活動支援のためのチャリティーイベント、被災地支援活動など行っています。
プロジェクトのさらなる進展のために、
今年も、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
世界平和女性連合
WFWP japan